Body as Timeline
2020
Text, Video Stills, Stone, Soap

Exhibition at 500m museum, an art museum in an underground passage. Seeing an art work while walking, it can includes the actual walking distance and time. I don’t know of any other museum which these elements (time and distance ) must be aware of.

The first motivation for this work began with a small discovery, that the way soap gets smaller and smaller, was similar to the stones of the river. From that little discovery, I often went to the river to find a stone that looked similar to my soap. The exploration took several days, and I began to think about the body, the river, and the time.

In this work, which contain several media, still image taken from a video of a river flowing, a text about a river and body, soap and stone, and actual stone and soap. It is an experimental video work which can play by reading through walking.

Body as Timeline
2020
テキスト, 写真, 石, 石鹸

地下通路の中に存在する 500m 美術館での展示作品。そこで作品を歩きながら見 るという鑑賞方法には、実際に歩く距離や時間というものが含まれる。(時間と 距離)そういったことが意識しやすい美術館を私は他に知らない。

この作品制作の初めの動機は、徐々に小さく丸くなっていく石鹸が河原の石と よく似ているなと思ったことから始まった。その小さな発見から、私はその石 鹸によく似た石を探すため河原によく通った。その探索作業は何日にも渡り、 自然と私は河原で、身体と川そして時間の流れについて考えるようになった。

少し専門的な話になりますが、映像編集ではタイムラインというものがあり、 そこに編集されたカットを一本の時間軸上に並べ、映像を再生する。川が流れ ている映像からとった静止画像、川と身体、石鹸と石についてのテキスト、そ して石と石鹸からなるこの作品は、歩くことで再生される、映像が投影されな い実験的な映像作品だと思っています。